• 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926
  • 144926

FOB FACTORY : WW2 DENIM COVER-ALL [ F2417 ]

FOB ファクトリー の WW2 デニム カバーオール [F2417] の入荷です。

FOB FACTORYは、地から縫製、加工までほとんどをオリジナルで手掛ける、 現代では数少ない1からこだわり抜いているブランドです。

MADE IN JAPANに誇りを持ち、職人が集まる岡山で生産し、 アメリカ製の古いミシンで縫製し、さらにアメカジを研究した上でのウエアは品質も信頼に支持を得ています。

F2430 WWⅡ DENIM COVER-ALLのご紹介です。

このジャケットは第二次世界大戦中の物資統制があったアメリカの1940年代デニムカバーオールを再現しています。

胸ポケットが省略された2ポケット仕様、台襟付き、月桂樹ドーナツボタンの4つボタン、ホワイトステッチ、第二次世界大戦中の物資統制が行われていた時代に生産された為、あらゆるところが付属や縫製仕様まで簡素化され、このディティールになりました。

基本的にはシンプルな仕様ですが、戦時中しか生産されていなかった為、ヴィンテージデニムカバーオールの中ではもっとも人気があるカバーオールになります。

フロントポケットは長方形のベース型を採用しています。

また三角の返し縫いなどディティールも拘っています。

当時カバーオールはトリプルステッチの仕様が多く見られましたが、

縫製も簡素化されダブルステッチまでになっています。

大戦のカバーオールは戦時中、金属が調達が困難になった為、ボタンが既製品の月桂樹ボタンに代わり、ボタンの数は通常5つを4つに変更されています。

袖のボタンも通常2つは付いていますが1つに簡素化されています。

ボタンが5つから4つに簡素化されている為、ボタンとボタンの間隔があいており、このカバーオールの最大の特徴になります。

1930年代の特徴であるチンストラップ仕様になります。また台襟仕様もこのカバーオールの特徴です。

この当時のカバーオールは背中が1枚タイプと2枚ハギタイプとがあります。

FOBFACTORYでは2枚ハギでスタイリッシュに仕上げています。

またこのカバーオールはアメリカ海軍US.NAVYのDUNGAREE  JUMPER TYPE2とほぼ同じモデルになります。

時代の流れにより簡素化され、引き算から生まれたカバーオールになります。

※実店舗の取り扱いは旭川店のみの販売となります。
※こちらの商品はご注文から2~5日以内(発送休業日を除く)の発送となりますので予めご了承下さい。

商品情報
サイズ 38 肩幅46/身幅59/着丈71/袖丈57/cm
40 肩幅48/身幅60/着丈73/袖丈59/cm
※サイズには若干の個体差がある場合がございます。
素材 コットン
生産国 日本製

 

WA INDIGO / 38

販売価格(税別)
¥24,000
税込¥26,400
売り切れ

WA INDIGO / 40

販売価格(税別)
¥24,000
税込¥26,400
売り切れ

You may also like